アーティストインレジデンス×高岡で澄む
Artist in Residence with Takaoka de Sumu


 ここ富山県高岡市・山町エリアの文化資源のひとつである高岡市土蔵造りのまち資料館は、伝統建築「土蔵造り」の町家として高岡市指定文化財に指定されており、明治時代から現代までの建築技術や建築空間の使われ方、町民文化を知ることができる場となっています。
 明治33年 (1900年) の大火後に建てられたこの町家に遺された技術、当時の美の概念、山町の人々の幅広い文化活動には感嘆するばかりです。一方、私たちの生活様式は変わりつつあり、また異なる文化的背景を持つ人々が訪れるようになる中で、誰でもこの場所と感情を共有できる=つながる方法の必要性を感じました。
 その方法の一つとして、私たちはアーティストインレジデンスという形を選択しました。高岡の内外からアーティストを招き、彼らの観点で捉えた山町という町が彼らの思想や哲学に加わり、アートという形で視覚化され共有されます。それらを通じた多様な出会いが資料館へ訪れた人と資料館との間に感情的なつながりを生み、またその過程がこの場に新たな価値を創造することを願います。

 第三期となる今回のレジデンスプログラムは、アーティストグループ「高岡で澄む」の所属アーティストも参加するコラボ企画となります。作品発表は高岡を代表するクラフトイベント「市場街」の期間中に行われます。

【高岡で澄む】
「高岡で澄む」は、富山県高岡市にて発足したアーティストグループです。アーティストは、その土地に住むことで環境や人、文化、食など身の周りの様々なものから影響を受け、作品として生み出す事で心が澄んでいく。そんなサイクルを繰り返しているような気がします。「高岡で澄む」は、そうしてアーティストの心の目を通した土地の魅力や温度感を展覧会として提案していきます。

 また、異なるホームグラウンドを持つアーティストたちが空気を、場を共有しながら制作するだけでなく、高岡の伝統建築、伝統工芸、それらと絡み合うアートについても話し合う場を設けます。レジデンス期間中に生まれた作品と共にどんなディスカッションが生まれるのか、今から楽しみです!

The Takaoka Dozo-zukuri Museum, located in the Yamacho district in Takaoka City, Toyama Prefecture, is one of the cultural resources showcasing the city’s traditional architecture. Designated as a cultural asset by Takaoka City, this museum offers insights into the construction techniques, architectural use of space from the Meiji era to the present, and the local community’s cultural practices. Built after the Great Fire of 1900, this Machiya preserves architectural techniques, beauty concepts of the time, and a remarkable range of cultural activities among Yamacho residents. As our lifestyles evolve and people from diverse cultural backgrounds visit, we need ways to connect everyone to this place and its emotions.
One approach we’ve chosen is through an Artist in Residence program. By inviting artists from both near and far, we aim for them to integrate the town of Yamacho into their thoughts and philosophies, visualizing and sharing it through art. These diverse encounters through art are intended to create emotional connections between visitors and the museum, potentially generating new value within this place.

This fall, we will collaborate with “Takaoka de Sumu.” “Takaoka de Sumu” is a collective of artists inaugurated in Takaoka City who draw inspiration from their surroundings. Immersed in the local environment, culture, and cuisine, these artists channel their experiences into their creations, fostering a serene state of mind. The “Takaoka de Sumu” exhibition showcases the essence and warmth of their homeland as seen through the lens of artistic expression.
Takaoka de Sumu artists will join the residency with other participating artists. All artists work in the same location, although each piece is unique.
The completed works will be shown at an extraordinary exhibition from September 21st (Saturday) to 23rd (Monday). Experience firsthand how each artist interprets the essence of Takaoka through their unique perspectives.

In addition to creating art while sharing the atmosphere and space with artists from diverse backgrounds, we will also set up a forum to discuss Takaoka’s traditional architecture and crafts and the intersection of these with art. We are looking forward to seeing what kind of discussions will emerge alongside the works created during the residency period.

高岡市指定有形文化財
Designated cultural property of Takaoka city

高岡市土蔵造りのまち資料館
Takaoka Dozo-zukuri Museum

資料館として一般に公開している旧室崎家は、綿糸や綿布の卸売業を営んでいた商家です。土蔵造りの特徴をよく留めているため歴史的価値が高い町家です。
通り土間が改造されることなく残されており、主屋全体、中庭、また大火の被害に遭わず、主屋よりも古い時代に建てられた土蔵も見学できます。

The house was built in 1903. The former owner of the house, the Murosaki family, was a merchant family that engaged in the wholesale business of cotton thread and cloth.
You can see inside of the main house and walk through the original “Tori-doma” (An earthen floor connecting the entrance and the backyard), which leads you to their storehouse.

Takaoka de Sumu Exhibition in Sep. 2023

Takaoka de Sumu

Last September, the “Takaoka de Sumu” exhibition, marking its fifth year, took place at three locations along Yamacho District.
One of the venues was our museum, where artworks by various artists were on display.

Artists 参加作家

ソノカタチ
サイズ可変
Size: variable
枝、和紙、石膏、鏡、糸、布
Branch, washi paper, plaster, mirror, thread, cloth
2021

岩館 えり子 Eriko Iwadate

東京都出身。
割れた鏡や石膏、枝などの素材を用いて立体作品やインスタレーションを制作。
人間の無意識の中に内在する狂気や衝動性を切り取り、可視化されない一瞬の危うさや不完全で歪な美しさを作品を通して追求している。

Originally from Tokyo, she creates three-dimensional works and installations using materials like broken mirrors, plaster, and branches. Her art seeks to capture and make visible the madness and impulsiveness hidden within the human unconscious. Through her work, She explores fleeting moments of precariousness and imperfect, distorted beauty that often remain unseen.

 

その場しのぎのものなんで
サイズ可変
Size: variable
ミクストメディア
Mixed media
2023

浦 真斗花 Madoka Ura

石川県生まれ。
2023年、富山大学大学院芸術文化学研究科修了。
日常において実感する違和感の可視化と共有を題材に、富山県を拠点にインスタレーション作品を制作。雑誌を素材に、その一時性と表面的な部分に着目し作品化している。

Born in Ishikawa Prefecture, she graduated from the Graduate School of Arts and Cultural Studies at Toyama University in 2023. Based in Toyama Prefecture, she creates installation art that examines and conveys the sense of dissonance in everyday life. Her work frequently employs magazines as a medium, highlighting their ephemeral nature and superficial qualities.

Dead birds should be monuments,
suspended forever in the air
1Mx1M
使用済み葬儀のリース、花、鳥の死骸、孔雀の羽
Old funeral wreath, flowers, dead birds, peacock feathers
2023

ディミトリ・シャトー Dimitri Xato

ディミトリ・シャトーはフランスを拠点に活動する画家で彫刻家です。彼の作品は国内外で展示されており、スペイン、ベルギー、ノルウェー、日本、アメリカ合衆国、イギリスなどでも紹介されています。シャトーは、アートは誰にでも開かれているべきだと考えています。彼のアートの共通するテーマは「永遠の探求」と、不正義に対する完全な拒絶です。特定のスタイルやメディウムに縛られることはなく、各シリーズは全く異なるものであり、これを彼は「芸術的な必要性」と表現しています。

Dimitri Xato is a painter and sculptor based in France whose works have been exhibited nationally, as well as in Spain, Belgium, Norway, Japan, the United States, and the United Kingdom. Xato believes that art is for everyone. The common thread in his art is the “perpetual search”, along with a total rejection of injustice. He refuses to lock himself into any specific style or medium, each of his series is completely different, which he describes as an artistic need.

やすみじかん
サイズ可変
Size: variable
トラロープ
Tora-rope
2022

内藤 光穂 Mitsuho Naito

愛知県生まれの26歳男。愛知県立芸術大学、同大学院にて彫刻を学び、現在は美術作家として活動中。
様々な素材を編みながら、人の持つ「人格」や「自我」の成り立ちを形作ることによって新たな感覚で捉えることを目指して制作をしている。

He is a 26-year-old man born in Aichi Prefecture. He studied sculpture at Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music and its graduate school. He works as an artist, creating pieces that weave together various materials to explore and reinterpret the formation of human “personality” and “identity.” He aims to capture these concepts with a fresh perspective.

不銹鋼焼花入
25 ×4.5 × 9.5cm
ステンレス合金、釉薬
Stainless steel alloy, glaze
2023

原 一史 Hitoshi Hara

Solas 代表/造形処 一の字 代表
石川県生まれ 長年、金属加工に従事。
その技術で作品を制作、研究。
表現の可能性を探る。
写真家としても活動。

Born in Ishikawa Prefecture.
He has spent many years specializing in metal processing.
His work involves producing and researching projects utilizing this technology and exploring new possibilities for artistic expression. Also active as a photographer.

Schedule スケジュール

作品展示/Exhibition: 2024.9.21 Sat. 〜 23 Mon.

【開館時間/Open Hours】9:00〜17:00 *23日のみ 9:00〜16:30


レジデンス期間/Residency Period: 2024.9.12 Thu. 〜 24 Tue.
作家紹介、構想プレゼンテーション/Introduction and Presentation: 2024.9.14 Sat. 15:00〜
レジデンスアーティスト×高岡で澄む ディスカッションセッション/Discussion Session: 2024.9.22 Sun. 11:00〜

Events イベント

2024.9.14(土) 15:00〜

アーティスト紹介、構想プレゼンテーション

どんな参加作家さんが高岡へやって来たのかをご紹介する場となります。
また作家さんからは、滞在中にどんな制作をしていくか等の構想を発表していただきます。ぜひ作家さんたちに会いに来てください!

A presentation introducing the participating artists will be held. Artists will also share their plans for the artworks they intend to create during their stay. Come and meet the creators!

2024.9.22(日) 11:00〜

レジデンスアーティスト×高岡で澄む
ディスカッションセッション

異なるホームグラウンドを持つアーティストたちが空気を、場を共有しながら制作するだけでなく、高岡の伝統建築、伝統工芸、それらと絡み合うアートについても話し合う場を設けます。一般の方も参加可能です。

In addition to creating art while sharing the atmosphere and space with artists from diverse backgrounds, we will also set up a forum to discuss Takaoka’s traditional architecture and crafts and the intersection of these with art.

高岡クラフト市場街が開催されます!

「市場街(いちばまち)」は2012年から富山県高岡市で開催されている、ものづくりを切り口に、まちの魅力を存分に体感できるイベントです。 まち全体を会場に、「見る・知る・体験する・買う・食べる」という高岡の魅力が詰まったイベントを同時開催、昨年は56のコンテンツに2万人を越える来場者がありました。 13回目となる2024年は、県内外の工芸作家の作品展示や販売はもとより、オープンファクトリー、ワークショップ、まち歩き、食のイベントなど盛りだくさん。そして、豪華ゲストによるこれからの市場街を考えるフォーラムも開催します。 「高岡」に一歩近づけるイベント。 400年以上続くこのまちの、職人・商人・町人が一体となって皆様をおもてなしします。

Takaoka Craft Ichibamachi will also be held during the residency.

Experience a day exploring Takaoka’s culture, influenced by artisans, merchants, and locals. Only here can you discover unique experiences.

Since 2012, “Ichibamachi” has been held in Takaoka City, Toyama Prefecture.
It highlights the town’s charm through a focus on craftsmanship.
The entire town is the venue, offering various activities: see, learn, experience, shop, and eat. Last year, over 20,000 people visited, enjoying 56 different attractions.
In its 13th year in 2024, the event will showcase exhibitions and shops by craft artists from inside and outside the prefecture, along with open factory tours, workshops, guided town walks, and culinary events. Additionally, a forum led by esteemed guests will explore the future of Ichibamachi.
Uniting over 400 years of history, the town eagerly awaits to welcome you.

Event Period: September 21, 2024 – September 23, 2024
For more information, please visit https://ichibamachi.jp/

Admission fee 観覧料

高岡市土蔵造りのまち資料館の入館料を頂戴いたします。
【作品展示期間 2024.9.21 Sat.~23 Mon.は入館料無料です】
-高校生以上/Aged 16 or over: 300円
-20人以上の団体または65歳以上の高齢者/Aged 65 or over, A group of 20 or more people: 240円
-中学生以下(小学生・中学生・特別支援学校の児童・生徒)/Aged 15 or younger: 無料
※身体障がい者、精神障がい者保健福祉、療育など各種手帳をお持ちの方、および付き添いの方(1名)は無料です。
Admission is free for visitors with disabilities (with valid disability certificates) and for an accompanying caregiver.

主催 Sponsored by/株式会社はんぶんこ Han Bun Ko