第二期 アーティストインレジデンスプログラム
Artist in Residence -2nd period-
ここ富山県高岡市・山町エリアの文化資源のひとつである高岡市土蔵造りのまち資料館は、伝統建築「土蔵造り」の町家として高岡市指定文化財に指定されており、明治時代から現代までの建築技術や建築空間の使われ方、町民文化を知ることができる場となっています。
明治33年 (1900年) の大火後に建てられたこの町家に遺された技術、当時の美の概念、山町の人々の幅広い文化活動には感嘆するばかりです。一方、私たちの生活様式は変わりつつあり、また異なる文化的背景を持つ人々が訪れるようになる中で、誰でもこの場所と感情を共有できる=つながる方法の必要性を感じました。
その方法の一つとして、私たちはアーティストインレジデンスという形を選択しました。高岡の内外からアーティストを招き、彼らの観点で捉えた山町という町が彼らの思想や哲学に加わり、アートという形で視覚化され共有されます。それらを通じた多様な出会いが資料館へ訪れた人と資料館との間に感情的なつながりを生み、またその過程がこの場に新たな価値を創造することを願います。
The Takaoka Dozo-zukuri Museum, located in the Yamacho district in Takaoka City, Toyama Prefecture, is one of the cultural resources showcasing the city’s traditional architecture. Designated as a cultural asset by Takaoka City, this museum offers insights into the construction techniques, architectural use of space from the Meiji era to the present, and the local community’s cultural practices. Built after the Great Fire of 1900, this Machiya preserves architectural techniques, beauty concepts of the time, and a remarkable range of cultural activities among Yamacho residents. As our lifestyles evolve and people from diverse cultural backgrounds visit, we need ways to connect everyone to this place and its emotions.
One approach we’ve chosen is through an Artist in Residence program. By inviting artists from both near and far, we aim for them to integrate the town of Yamacho into their thoughts and philosophies, visualizing and sharing it through art. These diverse encounters through art are intended to create emotional connections between visitors and the museum, potentially generating new value within this place.
高岡市指定有形文化財
Designated cultural property of Takaoka city
高岡市土蔵造りのまち資料館
Takaoka Dozo-zukuri Museum
資料館として一般に公開している旧室崎家は、綿糸や綿布の卸売業を営んでいた商家です。土蔵造りの特徴をよく留めているため歴史的価値が高い町家です。
通り土間が改造されることなく残されており、主屋全体、中庭、また大火の被害に遭わず、主屋よりも古い時代に建てられた土蔵も見学できます。
The house was built in 1903. The former owner of the house, the Murosaki family, was a merchant family that engaged in the wholesale business of cotton thread and cloth.
You can see inside of the main house and walk through the original “Tori-doma” (An earthen floor connecting the entrance and the backyard), which leads you to their storehouse.
Artists 参加作家
大平 奨 Susumu Ohira
山口県下関生まれ。
法政大学卒業、日本美術家連盟会員。
海外での展示やレジデンスも多い。
円環を形作る時の流れや光を意識した絵画作品、写真をベースにし記憶や時間を可視化しようとする作品「時の落し物」、「邂逅」などがある。
Born in Shimonoseki, Yamaguchi Prefecture.
He graduated from Hosei University and is a member of the Japan Artists Federation.
Participated in numerous exhibitions and residencies overseas.
There are paintings that are conscious of the flow of time and light that form a circle and works that use photographs to visualize memory and time, such as “Lost Time” and “Encounter.”
Nacchan501
東京都品川区生まれ。
幼少期を秋田県横手市で過ごし、東京で漫画家として活動後、富山に移住。子育てのブランクを経て、フリーのイラストレーターとして活動を再開。
行く先々での出会いをきっかけに、小さなイラストから数十メートルの壁画まで、様々な作品を展開中。
Born in Shinagawa, Tokyo, she spent her childhood in Yokote City, Akita Prefecture. After working as a manga artist in Tokyo, she relocated to Toyama. Following a hiatus to raise children, she resumed her career as a freelance illustrator. Drawing inspiration from encounters during her travels, she creates a diverse range of works, from small illustrations to murals spanning tens of meters.
サージー M.sahzy Bornean
マレーシア・サラワク州クチンに拠点を置くボルネオ人作家。
ジャングルから調達した素材や、廃棄された人工物を使って彫刻作品を制作。
作品は素材、環境、そして想像力の相乗効果を体現し、数週間または数か月にわたる作家自身の経験の物語でもある。
A Bornean artist based in Kuching, Sarawak, creates surreal sculptures from organic materials sourced in the jungle. His work embodies a synergy between materials, environment, and imagination; each piece is a narrative of his experiences over weeks or months. Beyond natural elements, he also incorporates discarded man-made objects. In his sculptures, materials narrate stories, reflecting his attraction to and exploration of discarded objects, as well as the space he inhabits.
逓伝公社 Teiden Public Corporation
逓伝公社は全人類の豊かな感性のために極楽状態から飢餓状態まで、人間として体験することのできるあらゆる感覚を体験として届けることを目的とした研究者の浅井とアーティストのアシダによって結成された感覚伝達ユニット。
Teiden Public Corporation is a sensory transmission unit founded by Asai, a researcher, and Ashida, an artist. Through their works, they aim to deliver sensory experiences ranging from paradise to deprivation, catering to the rich sensibilities of all humankind.
Schedule スケジュール
作品展示/Exhibition: 2024.6.14 Fri. 〜 16 Sun.
【開館時間/Open Hours】9:00〜16:30
–レジデンス期間/Residency Period: 2024.6.6 Thu. 〜 17 Mon.
–作家紹介、構想プレゼンテーション/Introduction and Presentation: 2024.6.8 Sat. 15:00〜
Events イベント
2024.6.8(土) 15:00〜
アーティスト紹介、構想プレゼンテーション
どんな参加作家さんが高岡へやって来たのかをご紹介する場となります。
また作家さんからは、滞在中にどんな制作をしていくか等の構想を発表していただきます。ぜひ作家さんたちに会いに来てください!
A presentation introducing the participating artists will be held. Artists will also share their plans for the artworks they intend to create during their stay. Come and meet the creators!
2024.6.15(土) 11:00〜
アーティストトーク
作家さんが自ら作品の解説をします。直接制作の話を聞きながら作品を鑑賞いただける機会となりますので、ぜひご参加ください。
The artists themselves will explain their work. Join us for the opportunity to view the artworks and hear firsthand about their creation process.
Admission fee 観覧料
高岡市土蔵造りのまち資料館の入館料を頂戴いたします。
-高校生以上/Aged 16 or over: 300円
-20人以上の団体または65歳以上の高齢者/Aged 65 or over, A group of 20 or more people: 240円
-中学生以下(小学生・中学生・特別支援学校の児童・生徒)/Aged 15 or younger: 無料
※身体障がい者、精神障がい者保健福祉、療育など各種手帳をお持ちの方、および付き添いの方(1名)は無料です。
Admission is free for visitors with disabilities (with valid disability certificates) and for an accompanying caregiver.
主催 Sponsored by/株式会社はんぶんこ Han Bun Ko